通っているうちに夢が実現して
魅力的な存在になっていく勉強会
「GL plus」は、2011年から活動するメンバー制の勉強会です。
「周りを良くすることで、自分も良くなっていく」というコンセプトを掲げて、これまで多くの参加メンバーが大小さまざまな変化や変革を遂げるきっかけになってきました。
無料の短時間のオンライン講座やレギュラー開催される本格的なクラス、マンツーマン指導が受けられるオプションなど、多様なスタイルで価値を提供してきました。
おかげさまで通っているといつのまにか夢が見つかったり実現していく場として、これまでたくさんの方が参加しました。
現在は社会人むけの「マスタークラス」18歳〜27歳までの自分発揮プログラム「若手才能ちゃん養成講座」などをレギュラー開催しています。募集は不定期なので興味がある方はメールレターに登録しておいてください。
不定期開催のカフェでの
小さな勉強会がスタート
「GL plus」は、2011年から活動するメンバー制の勉強会ですが、2023年までは女性限定の勉強会でした。
スタートは渋谷のカフェで不定期に開催される小規模な勉強会(下の画像)で、すぐに口コミを中心に多くの人が参加するようになります。
カフェ勉強会は、当初は主宰者の小津が個人的に関わりのあった人たちのために開催していました。
口コミ中心で5年後には年間
のべ3000人以上が参加する勉強会へ
(画像は数年後の様子)
多くのメンバーが参加するようになると、講義での知識とグループでの関わりによる体験的な理解・気づきの相乗効果で多くメンバーの人生にさらにインパクトのある経験ができる場となりました。
2020年に一時休止
再開後はオンラインとリアルの併用で開催中
現在もコンセプトをそのままに、通っているうちにいつの間にか人生が大きく好転する勉強会として場が運営されています。
(講座開催などの運営情報はメールレターで登録者にシェアされています)
『日常の仕事や人間関係を通じて、人生を好転させていく考え方やあり方を学び、習得することで大きな成長ができる場所』として、学校とコミュニティーを兼ねたような空間となっています。最初の理念はそのままに、数多くの女性が学び、仕事や恋愛、などあらゆる面で素晴らしい体験と大きな成果を出しています。
2011年秋 渋谷のロイヤルガーデン・カフェにてミニ勉強会を不定期開催し始め、GL pusの前身となる
2012年春 最初のメンバー制女性勉強会を開講、すぐにメンバーからの要望で毎月の定期開催となる
2012年末 最初の「Xmas イベント」を開催。以降毎年の恒例行事となる
2013年冬 公開講座の開催を不定期開催、「Basic class(初級クラス)第1期」をスタート
2017年夏 受講生増加のため、スタッフ育成プログラム開設・30名以上が参加
2018年〜 ほぼ口コミだけで毎年のべ2,000人以上が参加、レギュラークラスのメンバーが100名を超える
2020年 LETTER BOOK、GL note 発行
2021年 Basic class 20期、Advance class 19期、Master class 18期それぞ開講、第1回「よなよなカフェ」をオンライン開催、3月中旬から数ヶ月間の活動休止期間に入る
2022年 移行期間を経て、夏から本格活動再開、「はたらき方の基礎講座」を開講、第2回〜5回「よなよなカフェ」開催、実践クラス1期〜3期開催
2023年6月 カリキュラム大幅改訂の「Basic class 21期」を開講
こんにちは、主宰者の小津です。
10年以上前、渋谷のカフェで数人の知人を相手に「とても役立つ考え方・コンセプトを学べるミニ勉強会」を始めました。
学生中から20代にかけて、そういったことを扱う人材育成ベンチャーにいたのがきっかけでした。そこから口コミを中心にたくさんの人が集まって、今の「GL plus」の原形となります。実際にすごく効果があり、参加した人たちの人生が豊かになったからだと思います。
座学で貴重な知識を得られるだけでなく、「気づく」「体験する」「気持ちを語る」「真剣に聞いてもらう」「真剣に聴く」「振り返る」「違った価値観を謙虚に受け入れてみる」といった経験するのが案外難しいことも経験できるからです。
そのような人間的な体験が、情報過多で効率や損得を重視する現代社会ではますます大切になっています。
受講生が仕事で大きな成果を出したり、念願叶って結婚したり、破綻寸前の家庭が円満になったりとインパクトのある成果が数多くあります。人間性を豊かにして人間力を高めた人が、ふさわしい結果を得たのだと思います。
有名なパレートの法則では、「あなたにとって真に重要なことの8割は、全体の2割の部分にある」といいます。
あなたの人生で重要なポイントを理解して、時間やエネルギーをそこに集中ですることが大切です。
人間性が枯渇していると、潤滑油の切れた機械みたいなもので、ちょっとしたことでも摩擦や衝突が起きます。
精神的に余裕がないことでさまざまな問題も生じます。そのように職場で行き詰まったり、恋愛や結婚生活でトラブルを抱えている人は少なくありません。
そのような状態では恐れや不安から将来の展望を考えるので、「間違ったところにハシゴをかけて必死に登っている」状況になりがちですし、能力もあまり発揮されません。
そんな状態に陥っていたままで素晴らしい結果だけ望んでも、手に入らないのは明らかです。
そういう人は頑張るのでなく、コンディションを整えたり、考え方を整理したり、物事の捉え方を学んだりと別のところに注力すべきです。
幸せになるために忙しいならまだわかりますが、忙しすぎて自分の幸せについて考える時間があまりないのでは本末転倒です。
心が豊かでいるのが「良い状態」です。
ただ忙しいだけだと人間性も枯れてしまいます。
年々豊かに幸せになっていくのか、その逆の道を必死に走るのか。
多くの受講生が学んできた秘訣は「忘れられがちな基本」や「普段は見逃している大切な盲点」にあります。この場所ではその重点を短期間に学べるカリキュラムがあり、その先のクラスではさらに高いレベルに進めます。興味がある人はチャレンジして、その収穫を楽しみにしていてください。
GL plus 主宰 小津 剛
ー Profile ー小津 剛
メンタルトレーナー / メンタルコーチ
内面からの成長を促す女性勉強会の主宰やパーソナルコーチングで、女性を中心に多くの人の自己実現支援に25年以上携わる。・2011年からメンバー制の女性勉強会を主宰。ほぼ口コミだけで毎年2,000名以上が参加(2021年に休止、現在は別形態で開催中)・女性中心に18,000回以上の対面セッションを重ねる・700回以上の講座の開催し講師を務めるほか、実績多数・東京都出身、早稲田大学1年次から人材育成ベンチャーのインターンシップで現在の仕事に通じる活動を始める
詳しい情報はこちら:glplus-tokyo.com/t-ozu/